ついぶろ

ツイッターのつぶやきレベルのブログ

ラクダに小型のロボットを載せて無線で操作して競争するレース。

www.afpbb.com

 

NETFLIXの「ワイルド・アラビア」のエピソード3で見たのですが、

アラビアではラクダに小型のロボットを載せて走らせるレースが人気なんだとか…

ラクダたちと車で並走し、無線でロボットに指示を出してラクダを操作する。

そのうち無人で動物を操作するロボットとか出来そうだよね。

AIでスーパーマーケットの発注業務を自動化。

wisdom.nec.com

 

実業務をAIで置き換える動きは続いているようです。

 

少子化により食品を必要とする人口は少なくなり、高齢化により人々の胃袋は小さくなる。結果、日本の「食」のビジネスの規模は今後どんどん縮小していくことになる。

これは人口構造の変化から予測できることの1つですね。

こういった事を見越して個々人が将来の事を考えないといけない。

 

 

 

完璧主義は疲れる。

news.livedoor.com

 

完璧主義の問題点として、なかなか自分に満足できなくて疲れてしまうというような事を挙げています。

 

自分にも少し当てはまる事があるので、気を付けないとなーと思います。

 

自分では「自分はダメ」だと思っているのに、完璧にやろうとして他人からの期待が大きくなると、余計にしんどくなるよね。

 

働き方改革のカギは「無減代」。「無くす・減らす・代える」で誤字じゃないよ。

www.itmedia.co.jp

 

効率的な働き方をして、人と会い、旅行や読書をする時間を増やし、アイデアが出やすい環境にしていかねばならないというお話。

 

効率化のカギは「無減代」で、最初誤字かと思ったけど「無くす」「減らす」「代える」の略らしい。

そういう言い方する人もいるのね。

 

 

日本は先進国の中では大学進学率も低く(50%、先進国平均は約60%)

日本人て勉強あんまりしないんですね。

大学生っていうと遊んでるってイメージが昔からあるもんな。

 

 国内外の経営者にコンサルしている人が、今世界の経営者は2015年に国連のサミットで採択された、2030年に向けた17の持続可能な開発目標(SDGs)に焦点を絞っていると言っていました。2030年までにこの目標を達成するために世界中が動いていて、そこにさまざまな商機があるからです。

 

これは全然知りませんでした。

www.jp.undp.org

 

17の目標とは以下のもの。

  • 目標1: 貧困をなくそう 
  • 目標2: 飢餓をゼロに
  • 目標3:すべての人に健康と福祉を
  • 目標4: 質の高い教育をみんなに
  • 目標5: ジェンダー平等を実現しよう
  • 目標6安全な水とトイレをみんなに
  • 目標7: エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 目標8: 働きがいも経済成長も
  • 目標9: 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 目標10: 人や国の不平等をなくそう
  • 目標11: 住み続けられるまちづくりを
  • 目標12: つくる責任つかう責任
  • 目標13: 気候変動に具体的な対策を
  • 目標14: 海の豊かさを守ろう
  • 目標15: 陸の豊かさも守ろう
  • 目標16: 平和と公正をすべての人に
  • 目標17: パートナーシップで目標を達成しよう

 

日本がどこまで当事者意識を持てるか、自分事にできるかってところですかね。

将来なりたい職業が「SE」?複雑な気持ちになる。

news.livedoor.com

 

1位に「ITエンジニア・プログラマー」が輝き、話題になった。昔のイメージを知る大人たちからは“信じられない”、“お勧めできない”などの声が相次いでいる。

 

「やめとけ」としか言いようがない…

と思ったらみんな言ってたらしい。

 

 

 

若者たちに言っておく。

 

「SEなんてやめとけ」

 

まあ給料はそこそこ良いし求人が多いのは事実だけどね。

そのぶん忙しい、個人の負担が大きいってことだよ。

 

あと同じSEで仕事内容ほとんど同じでも、会社の業種によって年収が数百万単位で違うから、どうしても言うならせめて業界は選ぼうね。

 

モノを作りたいならディレクターとか企画職のほうが良いよ。

エンジニアは土方だよ。

 

「エンジニアでも企画から関わることができます!」という謳い文句もあるけど、

単に2倍の仕事をさせられるだけだからね。

 

それでも好きな仕事にできるならやるといい。

憧れだけで入ってツライ思いしてる人は沢山いる…

面接官の「本当にこの仕事やりたいの?」みたいな質問は優しさだからね。